去る9月23〜25日の3日間、写真作品の国際アートイベント「Tokyo Photo 2011」が東京ミッドタウンで開催された。パリ、ニューヨークと並ぶ国際的な写真作品の見本市で、国内/アジアでは最大の開催規模だ。今回が第3回目の開催となる。
ギャラリー関係者やコレクターの取引の場としてだけでなく、一般のオーディエンスにも公開され、写真作品の魅力を広く伝えるためのアートイベントとして、年々存在感を高めてきた。もちろん一般の観客でも、展示された作品は基本的に購入することができる。
今年のフェアには国内外から23のギャラリー、出版社が参加。「BLD GALLERY(ビーエルディー・ギャラリー)」や「Taka Ishii Gallery(タカイシイ・ギャラリー)」のような写真の専門色が強いギャラリーだけでなく、「WAKO WORKS OF ART(ワコー・ワークス・オブ・アート)」など現代美術ギャラリーもブースを出展。「SUPER LABO(スーパー・ラボ)」のようなインディペンデントな出版社、雑誌「pen(ペン)」「Numero TOKYO(ヌメロ・トーキョー)」など多彩な顔ぶれが揃っていた。海外ギャラリーからはサンフランシスコの「Ratio3M」が初出展し、世界でも最も注目される写真家の一人であるライアン・マッギンリーさんらの作品を展示・販売して注目を集めていた。
作品を販売するフェア部門のほかに、3月11日の東日本大震災を受け“チャリティ”がテーマとして掲げられたのも今回のトピックだ。日英・日仏による2つの特別企画展が開催され、その一つとして英国国立近代美術館テート・モダンのキュレーションによる、英国写真家クリス・ショウさんの作品展示「Chris Shaw:Before and After the Night Porter」が行われ、会期中にはキュレーションを担当した同館のサイモン・ベーカーさんによるトークも行われた。展示作品のうち6点は入札制でオークションされ、入札金額の全額が日本赤十字社を通じて寄付された。
もう1つは、フランス大使館によるチャリティ写真展「日本とフランス、ともに明日に向かって」の開催だ。篠山紀信さん、川内倫子さん、ジェレミー・ステラさんら日仏8名の写真家が参加し、それぞれ独自の視点から被災地で撮影を行った作品を出品。報道写真/映像とは異なる形で震災被害や被災地の人々が置かれた現実を伝えていた。篠山紀信さんの作品を除く7名の作品は販売され、収益の50%がアーティスト、50%が在日フランス大使館によって被災地復興支援活動に寄付された。
こうした写真を媒介とした社会貢献は、震災報道においてフォト・ジャーナリズムの力が改めて世間に広く認識された今、まさにタイムリーな企画だった。前出したアートフェアに出展した各ブースでも、30点をチャリティ作品として出品して収益の全額を寄付した「Zen Photo Gallery(ゼン・フォト・ギャラリー)」(東京都港区)をはじめ、それぞれの形でチャリティに取り組んでいたことも記しておきたい。
ここ数年で、写真表現の多様性はより一層進んできた感がある。これまで写真家はプリントされたアート作品として、あるいは雑誌、広告などの印刷媒体を大きな表現手段としてきたが、雑誌媒体の縮小やウェブメディアの存在感が増すなか、そのアウトプットの仕方も大きく変化してきている。「Flicker(フリッカー)」のようなウェブのクラウドサービス上での写真公開や、イベントでのライブ的に写真をプレゼンテーションする試みなど、写真家たちもまた様々な試みを行っている。
写真で何かを表現することへの入り口もまた、多様化している。ドキュメンタリーの映像から写真へと表現手段を変えたという原久路さん(MEM gallery)、コスプレ感のあるポートレートでジェンダーの揺らぎを表現する須藤絢乃さん(Picture Photo Space)など、ブースを巡った短い時間の中でも毛色の変わったところから現れた写真家たちに出会うことができた。
写真を表現手段として何かを表現して、世に訴えることは、様々なルートから可能になってきたのである。ファッション、アート、建築など、写真と周辺ジャンルの際から、これから面白い写真家たちがこれから生まれてくるのではないか、という予感を感じさせた。
世界で通用する写真家も多く輩出し、またハードとしてのカメラ生産では世界でもトップの日本。しかし、アートピースとして写真作品を購入するマーケットはまだまだ成長の途上にあるといえる。本展では来場者に場内マップとともに「Viewer’s Guide」が渡され、写真作品の購入や鑑賞に関するガイダンスを行なっていたが、これは非常によい試みだったといえる。
デジタル化がいかに進んでも、プリントで作品の美しさを鑑賞することが写真の基本的な楽しみ方の一つであることには変わりはない。銀塩プリントでもデジタルプリントであっても、美術館やギャラリーなどの展示空間で鑑賞したり、アートピースとしてコレクションしたり、プライベートな空間で楽しんだりすることは、写真の楽しみ方としてこれからも無くなることはないだろう。
その魅力を広く伝えていくうえで、このTOKYO PHOTOのような写真の見本市が果たす役割は少なくないはずだ。歴史もあるPARIS PHOTOなどには規模の面ではまだ及んでいないものの、これからの成長に期待していきたいし、それだけのポテンシャルは十分にあるはずだ。
[取材/文:本橋康治(ライター/「アクロス」コントリビューティング・エディター)]
レポート
2011.10.03
カルチャー|CULTURE
TOKYO PHOTO 2011(トーキョー・フォト)
写真の楽しみ方を拡張するアートイベント
関連リンク
-
TOKYO PHOTO 2011
Internashonal Photography Fair & Show
東京フォト委員会
www.tokyophoto.org
info@tokyophoto.org -
BLD GALLERY
ビー・エル・ディー ギャラリー 104-0061 東京都中央区銀座2丁目4番9号 SPP銀座ビル8F (1・2階はZARA Shop) TEL 03(5524)3903 -
EMON PHOTO GALLERY
〒106-0047 東京都港区南麻布5-11-12 togoBldg B1 tel 03 5793 5437 -
FOREST AMONG US presents 東京画
100人の写真家によって描かれる“東京という居場所の絵巻”プロジェクト。 -
GALLERY 21
東京都港区台場2-6-1 ホテルグランパシフィック LE DAIBA 3F ・Gallery 21 bis 東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル1、2F Boulangerie Patisserie BRASSERIE VIRON SHIBUYA -
MEM
MEM INC. 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 NADiff A/P/A/R/T 2F Tel. 03-6459-3205 opening hours: 12:00-20:00 月曜休廊 -
Photo Gallery International
フォト・ギャラリー・インターナショナル 〒 108-0023 東京都港区芝浦4-12-32 phone. 03 3455 7827 月 - 金 11:00 - 19:00 土 11:00 - 18:00 日・祝日 展示のない土曜日 休館 -
Picture Photo Space
ピクチャーフォトスペース 〒542ー0086 大阪市中央区西心斎橋1-8-9 商都ビル2F TEL 06-6251-3225 営業時間 午後1時〜午後6時 定休日 日、祝日 -
Taka Ishii Gallery
Taka Ishii Gallery タカ・イシイギャラリー 〒135-0024 東京都江東区清澄1-3-2 5F tel: 03 5646 6050 営業時間:12:00 - 19:00 定休日:日・月・祝祭日 -
TARO NASU
〒101-0031 東京都千代田区東神田1-2-11 Tel. 03-5856-5713 火~土11:00~19:00 日月祝 休 -
WAKO WORKS OF ART
ワコウ・ワークス・オブ・アート 〒106-0032 東京都 港区六本木6-6-9 ピラミデビル3F Tel 03 6447 1820 -
ZEIT-FOTO SALON
ツァイト・フォト・サロン 〒104-0031 東京都中央区京橋1-10-5 松本ビル4F Tel 03 3535 7188 休廊日:日、月、祝日 -
Zen Foto Gallery
〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル208 tel 050 5539 6334 -
Danziger Gallery
ダジンガー・ギャラリー 527 West 23rd Street New York, New York 10011 USA Tel 212.629.6778 -
Ratio 3
1447 Stevenson Street San Francisco CA 94103 USA -
Torch Gallery
トーチ・ギャラリー Lauriergracht 94 1016 RN Amsterdam Nederland +31 20 626 0284 -
Ten Haaf Projects
テン・ハーフ・プロジェクト Laurierstraat 248 1016 PT Amsterdam The Netherlands Tel/fax 0031-20-4285885 -
Magnum Photos Tokyo
マグナム・フォト東京支社 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1-17 東京堂神保町第3ビルディング7F -
SUPER LABO
1-5-3-104 Jyoumyouji Kamakura-shi Kanagawa 248-0003 Japan ph: +81(0)467 81 4335 -
SEIGENSHA
株式会社青幻社 ・京都本社 〒604-8136 京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町24 TEL:075-252-6766 ・東京支社 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目5番10号 堀内神保町ビル 5F TEL:03-5282-5454 -
Libro Arte
株式会社リブロアルテ 〒160-0017 東京都新宿区左門町6 小野商ビル303 tel 03 6380 6082
同じタグの記事